カードゲーム「仮面ライダーバトル ガンバライジング」、始めるために必要な物を用意して、子供と一緒にプレイしてみよう♪【ガンバライジング初心者向け入門編】 データカードダス「仮面ライダーバトル ガンバライジング」!ゲームセンターやショッピングモール等に置かれている、アーケードゲームです。仮面ライダーの放送中にCMで流れているので子供向けと思いきや、大人のガチファンも多いゲームなんです!気になっ...2022.03.30カードゲーム子供とのレジャー
聖地巡礼聖地巡礼「ゆるキャン△(へやキャン△)」河口湖周辺を楽しめました!!富士山が好きな人にオススメのスポット! アニメ・ドラマ化もされ、ソロキャンプ人気の火付け役にもなった「ゆるキャン△」。そのシリーズの中で短編アニメの「へやキャン△」(2020年)で出てきた場所の聖地巡礼をしました。実際に行った場所の紹介を、オススメの周る順で、ご紹介します。富士山...2022.03.27聖地巡礼
オススメ紹介絵本や図鑑の本棚、我が家のオススメは上部がラック型! 子供に絵本や図鑑を買い与えていくと、置き場所に困りませんか?あるいは、子供が自分で本を手に取ることが、あまり無いなんてことは?我が家もそのような悩みがあり、本棚の置き方・仕様を検討しました。その結果、本棚をどのようなものにしたか、その選んだ...2022.03.26オススメ紹介
オタク活動「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」沼にハマっていくススメ【ラブライブシリーズ初心者向けニジガク1期入門編】 「ラブライブ」シリーズ。気になって観たいな~と思っても、どれから観たらいいか迷うなんてことがあるのでは。ガンダムみたいなものですね。私は、このシリーズの中で「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」(通称:ニジガク、アニガサキ等)を強...2022.03.24オタク活動
オススメ紹介沢山ある仮面ライダーの図鑑や大百科から選んだ「オール仮面ライダー まるごと大図鑑」、オススメポイントと実績情報 我が家の長男は放送中の仮面ライダーにハマってから、オモチャ等で見かける過去のライダーに興味を持ち始めました。知りたがっているので、その好奇心に応えるために、仮面ライダーの図鑑類を探したんですが・・・まぁ種類が多い!!出版社もサイズもバラバラ...2022.03.23オススメ紹介
子供とのレジャー戦隊ショーの聖地・シアターGロッソについて、準備や当日の流れ・オススメポイントなど! 戦隊ヒーローのショーで、一番凄いショーを見れる場所。それが、シアターGロッソです!!限られた期間に開催されるショーですが、期間によっては俳優さん自らがショーに出演する時もあり、大人が見ても興奮しちゃいます!!我が家はキラメイジャー・ゼンカイ...2022.03.21子供とのレジャー
オススメ紹介「DVDアンパンマン音楽館」は人生初の沼になる!? 今回はアンパンマン好きの子供は必見!!「DVD アンパンマン音楽館 グーチョキパー」を紹介!このDVDは3本あり、それぞれにTVサイズの主題歌映像+キャラソンMV(全て専用の新規アニメ映像)が収録されています。収録時間は、1本につき大体20...2022.03.18オススメ紹介
オタク活動セガコラボカフェでのラブライブシリーズコラボ、行ってみたら結構良かったのでリピートしちゃう! 最近は、アニメとのコラボカフェが増えてきていますね♪そんな中ラブライブが好きな人に是非訪れてほしいのが、セガコラボカフェ秋葉原(3号館)です!!セガコラボカフェは、時期によって色々なアニメ・ゲームとのコラボカフェを開催していますが、秋葉原で...2022.03.17オタク活動
子供とのレジャー仮面ライダーや戦隊などのキャラクターショーへ行く際の持ち物や注意事項 子供を連れて行く定番イベントの一つは、キャラクターショーではないでしょうか。個人的にショーと撮影会は、子供を積極的に連れて行きたいイベントです♪(参照:キャラクターとの撮影会の参加方法について)しかし実際に行ってみると、「あっ、コレ用意して...2022.03.16子供とのレジャー
子供とのレジャー子供の映画館デビューには、しまじろう&アンパンマンが最高の味方!デビューの月齢、オススメポイントや子供料金の注意事項など。 子供と映画館に行ってみたいけど、どれくらいの月齢なら連れて行っていいのかな?映画館って暗くなるし、ウチの子には、まだ無理だな~子供と映画館へ行くと考えると、このように躊躇することがあるかもしれません。私も、長男の映画館デビューのタイミングに...2022.03.15子供とのレジャー